【野菜たっぷりエスニックカレースープレシピ】何にでも合う人気のスープ!【289kcal】

定番のナンはもちろん、何にでも合うカレースープ。

我が家では五穀米と一緒に食べています。

とっても美味しいですよ!

*レシピ一覧*

目次

野菜たっぷりエスニックカレースープ

作り方動画

Youtubeチャンネル
『Junko’s Soup dining/笑顔あふれるスープの魔法』

チャンネル登録していただけたら嬉しいです

材料と作り方

材料の画像
【材料】289cal/人
・鶏モモ肉 100g
 ★ナンプラー 小1   醤油 小½ 
・玉ねぎ 1/2個
・しめじ 1/2パック(50g程度)
・ヤングコーン 6本
・しし唐辛子 6本
・赤パプリカ 1/2個
・生姜  1片
・にんにく 1片
・水 250ml
・牛乳  200ml
・鶏ガラスープの素 小1
・塩 小1/4
・カレー粉 大1
・ナンプラー 小1/4
・オリーブオイル 大1
・イタリアンパセリ 少々

★ナンプラーとは
 カタクチイワシを塩に漬け込んで作った魚醤(ぎょしょう)です。タイの代表的な調味料です。
【準備】
・鶏肉は小さめに切り、ナンプラー・醤油にまぶし下味をつけておきます。
・しめじは石づきを切り落とし、ばらばらにほぐしておきます。
・玉ねぎは薄切りにしておきます。
・ヤングコーンは2等分にします。
・パプリカは食べやすい大きさに切ります。
・しし唐はヘタを切り中の種を指先ではじきながら、取り出しておきます。
・生姜・にんにくは千切りにしておきます。

【作り方】
①鍋にオリーブオイルを入れ、生姜・にんにくを弱火で香りが出てくるまで熱した後、鶏肉を加え中火で表面に焼き色がつくまで焼きます。
②水・鶏ガラスープの素・牛乳を加え煮立たせます。
③玉ねぎ・しめじ・ヤングコーンを加え中火で10分程度煮込みます。
④塩・カレー粉を加え全体に馴染ませ、しし唐・パプリカを加えて5分程度煮込み、ナンプラーを加えます。
⑤器に盛り付け、イタリアンパセリを添えてできあがり。

【準備】

・鶏肉は小さめに切り、ナンプラー・醤油にまぶし下味をつけておきます。

・しめじは石づきを切り落とし、ばらばらにほぐしておきます。

・玉ねぎは薄切りにしておきます。

鶏肉にナンブラー・醤油をまぶしている画像

・ヤングコーンは2等分にします。

・パプリカは食べやすい大きさに切ります。

ヤングコーンを切っている画像
パプリカを切っている画像

・しし唐はヘタを切り中の種を指先ではじきながら、取り出しておきます。

・生姜・にんにくは千切りにしておきます。

しし唐の種を取り出している画像
にんにくを千切りにしている画像

【作り方】

①鍋にオリーブオイルを入れ、生姜・にんにくを弱火で香りが出てくるまで熱した後、鶏肉を加え中火で表面に焼き色がつくまで焼きます。

にんにくを熱している画像
鶏肉を鍋に加えて焼いている画像

②水・鶏ガラスープの素・牛乳を加え煮立たせます。

鍋に鶏がらスープの素を入れている画像
鍋に牛乳を入れている画像

③玉ねぎ・しめじ・ヤングコーンを加え中火で10分程度煮込みます。

④塩・カレー粉を加え全体に馴染ませ、しし唐・パプリカを加えて5分程度煮込み、ナンプラーを加えます。

鍋にヤングコーンを入れている画像
煮込んでいる画像
鍋にパプリカを加えている画像
スープにナンブラーを加えている画像

⑤器に盛り付け、イタリアンパセリを添えてできあがり。

器にスープを盛っている画像
できあがりの画像

*レシピ一覧*

目次