![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/食べるラー油-1024x576.png)
食べるラー油。
今回はS&Bの『おかずラー油』をスープに入れて味噌スープを作ってみました。
これが本当に美味しいんです!
もやしのシャキシャキ感と、黄卵とラー油の調和がなんともたまりません!
お好みで、ラー油の量を調節してお召し上がりください。
試してみる価値、絶対ありますよ!
*レシピ一覧*
Soup dining
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2023/12/1レシピ一覧-2.png)
レシピ一覧 | Soup dining
味噌スープ ・冬至に食べたい『かぼちゃの味噌スープ』 ・豆腐が主役の味噌スープ ・定番の豚汁 ・茄子と青じその味噌スープ ・舞茸の味噌スープ ・長芋と油揚げの味噌スー…
目次
食べるラー油で作る旨辛味噌スープ
美味しくつくるコツは、白菜の甘味と、もやしのシャキシャキ感を十分に出すこと。
あとは食べるラー油が大活躍してくれます。
さあ、一緒に作りましょう!
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/おかずラー油.png)
作り方動画
作り方動画【YouTube】
『Junko’s Soup dining/笑顔あふれるスープの魔法』
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2023/12/junkobonbon様2-1.png)
他のレシピ動画も是非ご覧になってね。
Please check out our other recipe videos as well.
材料と作り方
【材料】1人分271kcal ・水 300ml ・白菜 200g(大3枚程度) ・ニラ 6本 ・もやし 100g ・食べるラー油 大さじ2(スープ用) 小さじ1(トッピング用) ・卵黄 1個分(1人1個) ・鶏がらスープの素 大さじ1 ・味噌 大さじ2 |
【準備】 ・白菜は食べやすい大きさに切っておきます。 ・ニラは4cm程度の長さに切っておきます。 【作り方】 ①鍋に水・白菜・鶏がらスープの素を加え強火で加熱し沸騰したら、弱火にして白菜が柔らかくなるまで煮ます。 ②白菜が柔らかくなったら、もやしを加え1分程度加熱します。 ③ニラを加え一煮立ちしたら火を止め味噌を溶いて加え再度加熱します。 ④沸騰直前に食べるラー油を加え火を止めます。 ④器に盛り付け中央に卵黄を乗せ、食べるラー油を掛けて出来上がり♪ |
【準備】
・白菜は食べやすい大きさに切っておきます。
![白菜を切っている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot-8-1024x576.jpg)
![白菜を切っている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot-8-1024x576.jpg)
・ニラは4cm程度の長さに切っておきます。
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_1-8-1024x576.jpg)
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_1-8-1024x576.jpg)
![材料の画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_2-7-1024x576.jpg)
![材料の画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_2-7-1024x576.jpg)
【作り方】
①鍋に水・白菜・鶏がらスープの素を加え強火で加熱し沸騰したら、弱火にして白菜が柔らかくなるまで煮ます。
![鍋に水を入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_3-6-1024x576.jpg)
![鍋に水を入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_3-6-1024x576.jpg)
![鍋に白菜を入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_4-5-1024x576.jpg)
![鍋に白菜を入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_4-5-1024x576.jpg)
![鍋に鶏がらスープを入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_5-10-1024x576.jpg)
![鍋に鶏がらスープを入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_5-10-1024x576.jpg)
②白菜が柔らかくなったら、もやしを加え1分程度加熱します。
![鍋の蓋を開けている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_6-6-1024x576.jpg)
![鍋の蓋を開けている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_6-6-1024x576.jpg)
![鍋にもやしを入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_7-7-1024x576.jpg)
![鍋にもやしを入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_7-7-1024x576.jpg)
![食材を煮ている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_8-7-1024x576.jpg)
![食材を煮ている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_8-7-1024x576.jpg)
③ニラを加え一煮立ちしたら火を止め味噌を溶いて加え再度加熱します。
![鍋にニラを入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_9-6-1024x576.jpg)
![鍋にニラを入れている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_9-6-1024x576.jpg)
![ニラを入れたスープを煮ている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_10-6-1024x576.jpg)
![ニラを入れたスープを煮ている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_10-6-1024x576.jpg)
![スープに味噌を溶いている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_11-5-1024x576.jpg)
![スープに味噌を溶いている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_11-5-1024x576.jpg)
![スープを加熱している画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_12-5-1024x576.jpg)
![スープを加熱している画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_12-5-1024x576.jpg)
④沸騰直前に食べるラー油を加え火を止めます。
![スープにラー油を加えている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_13-5-1024x576.jpg)
![スープにラー油を加えている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_13-5-1024x576.jpg)
④器に盛り付け中央に卵黄を乗せ、食べるラー油を掛けて出来上がり♪
![スープを器に盛っている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_14-4-1024x576.jpg)
![スープを器に盛っている画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_14-4-1024x576.jpg)
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_15-3-1024x576.jpg)
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/Snapshot_15-3-1024x576.jpg)
![食べるラー油で作る旨辛味噌スープ完成の画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/食べるラー油-1-1024x576.png)
![食べるラー油で作る旨辛味噌スープ完成の画像](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2024/01/食べるラー油-1-1024x576.png)
美味しく作るコツ・ポイント
- 白菜は、水からゆっくり加熱していくと甘味を引き出すことが出来ます。
- もやしのシャッキリ感を残して仕上げると、食感良くとても美味しく仕上がります。
- 食べるラー油をたっぷり加え、辛みを卵黄のまろやかさで中和して食べるのが美味しさの秘密です。
*レシピ一覧*
Soup dining
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2023/12/1レシピ一覧-2.png)
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2023/12/1レシピ一覧-2.png)
![](https://soup-dining.com/wp-content/uploads/2023/12/1レシピ一覧-2.png)
レシピ一覧 | Soup dining
味噌スープ ・冬至に食べたい『かぼちゃの味噌スープ』 ・豆腐が主役の味噌スープ ・定番の豚汁 ・茄子と青じその味噌スープ ・舞茸の味噌スープ ・長芋と油揚げの味噌スー…